それ必要?TOEIC単語で覚えるべきこと

こんにちは!
べっちーです!

TOEIC対策で欠かせないのが単語学習です。

「覚えないといけないことが多いよ・・・」

このように悩んでいる方は多いのと思います。

今回は、
単語学習で覚えるべきこと、覚えなくて良いことを
ご紹介します。

TOEICの単語学習で覚えるべきこと

単語学習には、以下のような種類があります。

・和訳ができるようになる
・英訳ができるようになる
・聞き取れるようになる
・つづりをかけるようになる
・正しく発音できるようになる

もちろん英語を取得する上では、
上記の5つ全てできるようになるに越したことはありません。

しかし、
TOEICはリスニングとリーディングの試験です。

よって、
TOEICスコアを最優先に考えるのであれば、
上記5つ全てを学ぶのは非効率です。

TOEIC対策に特化するのであれば、

「和訳ができるようになる」
「聞き取れるようになる」

この2つで十分です。

それぞれ詳しく解説します。

和訳

TOEICの問題用紙は、説明から問題まで全て英語です。

つまり、
TOEICの試験中は、英語を見て日本語に訳す機会はあっても、
日本語をみて英語に訳すことはありません。

TOEICリーディングパートでもリスニングパートでも、
英語を「聞く」もしくは「読む」といった動作の後に、
日本語に訳して解答を選びます。

そのため、
TOEICの単語学習では、
和訳ができるようになることを意識しましょう。

具体的には、
単語帳に記載の英単語や例文を見て
日本語に訳せるかどうかといったトレーニングが有効です。

リスニング

TOEICリスニングパートでは、
英語の音声を聞いた後に日本語に訳して答えを選びます。

つまり、
単語を見て和訳ができても、
聞いて和訳ができなければ意味がないです。

単語帳には、単語と例文の音声が付属しています。

音声を再生して、和訳ができるか試してみましょう。

TOEICの単語学習で覚えなくても良いこと

続いて、TOEICの単語学習で覚える必要のない
以下2つのことについて解説します。

・英訳
・書く

これら2つをTOEIC対策から除外することで、
より効率的に単語を覚えることができます。

それぞれ詳しく解説します。

英訳

前述の通り、
TOEICでは英語を日本語に訳す必要はありますが、
日本語を英語に訳すことはありません。

よって、
日本語訳を見て英単語が思い浮かぶかどうかの学習は不要です。

書く

TOEICはマークシート式の試験です。

つづりを直接解答用紙に書くことはありません。

よって、
つづりの学習は不要です。

「単語学習=ひたすら書く」

というイメージをもつ方も多いです。

しかし、
TOEICのスコアアップを優先するのであれば、
「単語学習=見る、聞く」に切り替える必要があります。

まとめ

今回は、
TOEIC単語学習で覚えるべきことについて
ご紹介しました。

TOEIC対策に特化するのであれば、
必要なところに絞って効率よく学習しましょう。

以上です!
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました